肥満・男性だけが原因ではない!? 睡眠時無呼吸症候群は、日本人に多い理由があった!!

はーい。こんにちわー。

元気堂です。

睡眠時無呼吸症候群と聞くと、太った男性に多いイメージがあるかもしれません。たしかに、脂肪が気管を塞ぐことで起きる事は知られていますね。

しかし、女性でも5人に1人は、睡眠時無呼吸症候群を発症していたという報告もあるそうです。
そもそも、睡眠時無呼吸症候群って何でしょうか??

名前の通り、寝ているときに呼吸していない時間があるという事です。その原因は、気道が狭くなり呼吸を上手く行えない事にあります。特に肥満により、首周りに脂肪が沈着する事で気道を圧迫しったり、扁桃肥大・鼻炎なども原因となります。

このように、睡眠中に呼吸が止まったり、弱くなったりするという症状を睡眠時無呼吸症候群と呼ばれます。
これが続くことにより、糖尿病・心血管疾患になりやすかったり、循環器系の疾患による死亡のリスクを上昇させることが問題となっています。

しっかり睡眠をとっているにもかかわらず、日中に強い眠気がある方は、隠れ睡眠時無呼吸症候群かもしれません。夜に大きないびきをかく・日中に強い眠気がある・ときどき呼吸が止まる・起床時に頭痛や倦怠感などがある場合には注意が必要でしょう。

睡眠時無呼吸症候群は、咀嚼で予防できるかもしれない!? 食事方法を改善しよう。 – 元気堂 漢方薬 (pet-kanpo.com)

睡眠時無呼吸症候群の方は、緑内障に注意が必要!? 緑内障のリスクが高まる理由とは?? – 元気堂 漢方薬 (pet-kanpo.com)

睡眠の重要性を学ぼう!!

仕事・遊び・育児などで睡眠が削られると、疲れが残るだけではありません。
若い時の睡眠時間が短い事で、将来が肥満になりやすかったり、学習能力・体力にも影響する事が知られています。

東洋医学では、24時間と身体とを子午流注(しごるちゅう)で表現されています。

しごるちゅう!? あまり耳にした事がない言葉でしょう。子午流注には、四季に応じて眠り方を変えると健康によいとされ、冬は早く寝て遅めに起きると良いと言われます。基本的に、日が出たときに起き、日が沈むときに寝るというのが、昔のサイクルでした。

そのため、18時~20時の間に寝ることが当たり前だったのです。

子午流注の考えでは、1日を2時間ごとに分けて、その2時間を各臓腑が働きます。そのため、臓腑を休める時間も決まっているのです。

 23時~1時は、胆

この時間帯に寝ていると、胆汁の分泌・排泄が促進されます。0時を起点に陰⇒陽の時間へと変化します。

胆は『決断』にかかわる臓腑と呼ばれます。昔から胆力があるなどの言葉もありますね。その胆の気が落ちることにより、決断力がなくなり、優柔不断な性格になります。つまり、きちんと寝ることで、精神面のケアにも良いでしょう。

・ 1時~3時は、肝

寝ていることで、全身の汚れた血液が肝臓に集まって、きれいな血液を再び全身に送ると考えられています。1日の解毒を行う時間となります。そのため、起きていると血液が汚れたままとなり病気を引き起こします。

お酒・薬の飲み過ぎは、これを解毒することに肝が消耗するため、寝ていても休め目ている状態でないので注意が必要です。

 3時~5時は、肺

眠って休ませることにより、肺が正常化されます。これにより、全身へと酸素をいきわたらせる準備を行います。よく小児の喘息発作などは、この時間帯に多くなると言います。肺・気管支などが弱い方は、この時間帯に休めるようになると、回復が進むでしょう。

 5時~7時は、大腸

朝方に排便が起こる事が多いのは、この時間帯が大腸にとって元気な時間だからです。排泄することで、朝ご飯が消化されるまでは、休まる時間でもあります。

基本的に、それ以外は常時働いているので、なるべくこの時間帯の排泄が大切です。逆にいえば、きちんと排泄が出来ていれば健康な動きと分かります。(便の状態により、少し変わる場合あり。)

早寝早起きが、心臓病や糖尿病予防に!? 子午流注(しごるちゅう)という考えを取り入れよう!! – 元気堂 漢方薬 (pet-kanpo.com)

遅くても、23時~7時までがベストな睡眠!!
このように、睡眠に対しては昔から大切な考えがあり、それは現代でも続いています。

日本人が睡眠時無呼吸症候群になりやすい理由とは??

はじめの方にも話しましたが、上気道の閉塞によって生じるため、肥満が原因となることが多いでしょう。しかし、日本人を含むアジア人は顎が小さいため、日本人は肥満がなくても発症することもあると言われます。

そのため、寝ても疲れが取れない・・・。頭痛が・・・。このような小さなサインを見逃してはいけません。

睡眠時無呼吸症候群の治療で、有名なのだがCPAP治療ですね。これにより、上気道の閉塞を抑制することが可能となります。

また、CPAPは毎日4時間以上継続することが重要とされています。以下のようなゴーグルを使いますが、機械の本体ではないので注意して下さい。

まとめ

睡眠時無呼吸症候群は、身近な症状のため、早めに治療をすることで様々な病気の予防にもなります。
まずは、食事・運動・睡眠を見直すことで、肥満などの予防に努めましょう。

それでも駄目なら、CCAPのような治療も一つの手段です。

特に、日本人は骨格からもなりやすいので、一年を通して疲れが取れない場合は疑っても良いかもしれませんね。

睡眠に対して、過去に書いたブログです。興味があれば、こちらも拝読してみて下さい。

以上、参考になれば幸いです。

睡眠によって、死亡リスクが変わる!?適切な睡眠時間とは!? – 元気堂 漢方薬 (pet-kanpo.com)

子供でも、睡眠の質が悪化!? 睡眠による身体への影響とは?? 規則正しい生活は何か? – 元気堂 漢方薬 (pet-kanpo.com)

若い時は、きちんと寝るべき理由とは!? 10代の時の睡眠時間が将来の肥満に繋がるかも・・・。 – 元気堂 漢方薬 (pet-kanpo.com)

漢方専門薬局元気堂(各種生薬、健康食品の通信販売、漢方無料個別相談) (kanpo.co.jp)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA