発明家トーマス・エジソンを見習って昼寝をしよう!!得られる効果とは何か??

はーい。こんにちわー。

元気堂です。

トーマス。エジソンと言えば、発明家として有名でしょう。発明した物としては、白熱電球・蓄音機・キネトグラフなどがありますね。

また、数々の名言を残しています。
例えば、【天才とは、1%のひらめきと99%の努力である】ですね。
1%の天才的な閃きがないと、努力が無駄になる事を指すと言っています。

つまり、この閃きがとても重要という事が分かりますね。

そんなエジソンは、昼寝により自分自身の創造力が高まると考えていたそうです。
確かに、現代では昼寝の重要性は知られるようになりましたが、昔では考えもしなかったでしょう。

今回は、昼寝によりこの創造力が実際に高まるのか??
この事について実際に研究報告されているのです。

短時間の昼寝が、創造力を高めるのは事実だった!?

実際に、米マサチューセッツ工科大学(MIT)コンピューターサイエンス・神経科学分野のKathleen Esfahany氏らの研究で以下の事が判明したようです。

睡眠と覚醒の間を漂っている段階つまり入眠期において、創造的思考が特に豊かになる!!

今回の研究においては、2つの事柄に焦点を当てたようです。

① 仮眠が本当に創造力を高めることが可能なのか??
② 入眠期に音声ガイドにより特定の指示を行うことで、創造力を作り出したり、高める事が可能なのか??

この2つの事柄を明らかにする為に研究を行ったようです。その為、研究対象者を4つのグループに分けています。

1 音声ガイドありの仮眠グループ
2 音声ガイドなしの仮眠グループ
3 音声ガイドありの仮眠がないグループ
4 音声ガイドなし且つ仮眠もないグループ

仮眠グループには、45分間の仮眠時間が与えられ、仮眠なしグループは寝ないような状態です。

1グループは、入眠後に起こされ夢の内容を報告し、その後【木】を思い浮かべるようにとの指示を受け、再び眠りにつきます。
2グループでも、同じ工程を行うが、別の指示である【頭に思い浮かんだ事に注目する】を受け、再び眠りにつきます。
3、4グループも同じ工程を行うが3には【木】・4には【頭に思い浮かんだ事に注目する】といった指示を与えてます。

この研究後に、3つの課題を与えています。

■ 【木】という単語を使ったストーリーの創造
■ 【木】の創造的で代替的な活用法のリストアップ
■ 【木】または【森林】などの言葉を見て最初に思いつく動詞を答える

この3つの課題で、どのような結果が判明したのでしょう。

これらを基に創造性のスコアにすると・・・
1グループが最も良く、次いで2のグループであり仮眠を行っているグループの方がスコアが高い事が判明。
また、1グループと4グループといった正反対のグループの結果差は、4グループと比べて1グループは78%も優れている事が判明。
さらに、同じ仮眠グループでも1グループの方が43%優れていると評価されています。

つまり、仮眠(入眠期)に特定の音声ガイドにより、創造力が高める事が可能であると判明!!

その他にも、昼寝の効果は多くあるので試してみてはいかがでしょうか?
昼寝は、子供の識字能力を高める!? 昼寝を取り入れると、どんな効果があるのか? – 元気堂 漢方薬 (pet-kanpo.com)

まとめ

エジソンのような発明家にはならなくても、昼寝を活用して仕事・学業を向上させてみるのも良いでしょう。
案が思いつかない時などには、まずは仮眠も必要かもしれませんね。

ちょっと、頭を休めたい・・・。
そんな時には、注意点もあります。

大人の場合は、昼寝の時間は15分から30分程度がベスト。
これはノンレム睡眠とレム睡眠が関係しています。ノンレム睡眠は脳が休んでいる状態で、レム睡眠は脳が働いている状態です。

眠気を解消させるだけであれば、ノンレム睡眠だけで終わらせなければなりません。
特に、寝付いて20分未満のノンレム睡眠です。それ以上となる場合は、深い眠りになり始め、そこから起きるのは逆に頭がスッキリとして起きれません。

以上、参考になれば幸いです。

参考文献:「Scientific Reports」5月15日号

漢方専門薬局元気堂(各種生薬、健康食品の通信販売、漢方無料個別相談) (kanpo.co.jp)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA