柴葛解肌湯という漢方薬を知って、いざという時に備えよう!! 常備しておく理由とは!?

はーい。こんにちわー。

元気堂です。

コロナ禍でも、耳にした事があるかと思いますが、やはり柴葛解肌湯(さいかつげっきとう)は汎用性が高いため、その使い方などを知っておくと良いでしょう。

柴葛解肌湯というのは、葛根湯 + 小柴胡湯 + 桔梗石膏を組み合わせたような漢方薬となります。
葛根湯といえば、風邪の初期や高熱の際にもお世話になる漢方薬でも一番有名な風邪薬でしょう。
そして、小柴胡湯 + 桔梗石膏は、扁桃腺の腫れ・咽頭炎など喉の激痛にも使われる漢方薬です。

この事からも、柴葛解肌湯が使いやすい漢方薬である事はイメージしやすいかと思います。
柴葛解肌湯は、そもそもスペイン風邪で活躍した処方です。

東洋医学では、風邪などの病気は体の表面から奥に進行して行くと考えられています。
つまり、表 → 半表半裏 →裏 と身体への侵入に伴って表現されます。

■ 表証

多くの風邪の初期は、表証であり寒気・頭痛・関節痛などが生じます。
この表証の時に服用すべきが、葛根湯!!
そのため、良く耳にする風邪の引き始めには葛根湯がこの理由に当たります。

基本的には、体表で留まるために発熱・寒気・くしゃみ・鼻水・鼻づまり・頭痛・急性発疹など発症が急で症状の変化が激しい特徴を持ちます。
例えば、感冒・インフルエンザ・気管支炎・肺炎・急性蕁麻疹など・・・。

■ 半表半裏証

次に、半表半裏証では身体の表と体内に入り始めの裏の両方の側面を持ちます。
表証の症状だけでなく、裏証の症状でもある吐き気・食指不振・めまいなども生じます。また、日中は平熱・夜間は発熱だったり微熱も伴う事も・・・。表裏の症状を行ききするので、悪寒や熱感を繰り返します。

この時に使用される代表処方が、小柴胡湯!!
高熱・炎症などの症状があれば、ここに桔梗石膏による清熱解毒を促します。

■ 裏証

しかし、これを掻い潜り、裏証まで達してしまうと、体内の症状が出てきます。
例えば、慢性頭痛・生理不順・腰痛・便秘など・・・。
慢性病が多くなる傾向です。

風邪の後から、体力が低下して慢性的な不具合が起きていたら、病邪が体内に停滞している事もあるので体質改善などを考えて治療をしていくと良いでしょう。

柴葛解肌湯の処方は!?

多くの風邪の傾向として、表証~半表半裏証の症状が多いでしょう。
柴葛解肌湯は、これらの範囲を網羅しており、いざと言うときにも使いやすい漢方薬となっています。

勿論、表証だと分かっていれば、葛根湯のみ方が効果は高いでしょう。
しかし、判断が難しい場合には、この柴葛解肌湯が一番!!

オススメは、葛根湯と柴葛解肌湯の二刀流!!
身体が熱っぽい・怠さを感じ始めたら、迷わず葛根湯!
咽頭炎など喉への侵入・食欲など低下したら、柴葛解肌湯で試していくと良いでしょう。

まとめ

今回は、これからの風邪対策に使える漢方薬の紹介でした。

漢方薬も種類が多く、分かりにくい・・・。
そんな時には、簡単に使える2種類を考えてみましょう。常備薬としては、オススメな漢方薬です。

勿論、身体が冷えて鼻水が出る場合は、小青竜湯が良かったり、咳が酷い場合には麻杏甘石湯などの選択肢もあります。本来は、症状に合わせた方がいいでしょう。

また、風邪の後の後遺症が続く場合には、症状に合わせて体質改善が最適です。
コロナの後遺症で相談を受ける場合も多く、たいていの場合はコロナ発症からの体力低下が戻らない方が後遺症に悩んでいます。

そんな時には、身体を滋養する補剤という漢方薬を試しましょう。

以上、参考になれば幸いです。

漢方専門薬局元気堂(各種生薬、健康食品の通信販売、漢方無料個別相談) (kanpo.co.jp)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA