旬であるイチゴの効能効果を知っておこう!! 高齢の方には、イチゴの薬酒がオススメな理由とは!?

はーい。こんにちわー。

元気堂です。

春の味覚で食後に出る事が多くなるのが、イチゴ!!
イチゴは、子供も大好きな果物の1つですね。

そんなイチゴは、酸味もあるので東洋医学的にも春の食養生となります。
イチゴの栄養として、紫外線が強くなり始めた時にピッタリなのが、ビタミンC!!

ビタミンCは、コラーゲンの合成にかかわるビタミンのため、美容にも良い事が分かります。
また、抗酸化作用があるため、老化予防にもよく、動脈硬化の予防にも!
さらに、粘膜を強くするので、風邪の対策にもオススメですね。

あまり知られてはいませんが、妊婦に必要な葉酸も含まれています。
葉酸は、ビタミン1種であり赤血球を作り、食べ物をエネルギーに変える役割があります。
そして、DNAを正常に作る材料にもなります。

この事から、妊婦さんに、葉酸が必要という訳ですね。
これだけでも、イチゴの効果があるという事がわかりますね。

その他にも、食物繊維のであるペクチンも豊富なため、血糖値の急な上昇を防いだり、コレステロール値を下げる働きがあります。また、食物繊維のため腸内環境を整える役割があります。

また、春は肝の季節でもあり、東洋医学では肝に属した症状が出ます。
この肝は、血を貯蔵しているので、この肝血(肝に貯蔵されている血)に栄養を頼っている所に影響がでます。
それが、目や筋肉となります。

実は、イチゴにはアントシアニンというポリフェノールが含まれています。
ブルーベリー・赤ワインなどにも含まれおり耳馴染みもあるでしょう。

これは、光刺激を目から脳に伝えるロドプシンの合成を促す働きがあり、目が疲れ・ぼやけるといった症状を予防・改善する効果が期待できます。

最後に、虫歯予防に最適なキシリトールも!!
キシリトールは、虫歯菌に取り入れられても酸を発生しないため、唾液の分泌を促す効果・歯の再石灰化を促進する効果もあります。
その上、虫歯の原因になるミュータンス菌の増殖を防ぐ効果もあり、虫歯予防に効果が期待できます。

イチゴの種類によっては、生薬にも!!

それは、ゴショイチゴの未成熟の集合果を乾燥したものです。
これを、覆盆子(ふくぼんし)と呼ばれます。効果としては、益腎固精・益腎縮尿や肝腎不足による視力減退を目的に用いられます。つまり、滋養強壮・老化防止にも使われています。

この覆盆子(ふくぼんし)には、以下のような小話もあるそうです。

昔々、あるお爺さんがおりました。
お爺さんが薪を取りに山へ入り、熟した木の実を発見!!

こりゃ、食べるしかねぇ―!!こう思いバクバクといっぱい食べて帰宅すると、今まで悩んでいた尿意が治まり、精力も高まっている事も自覚したそうです。

その他にも、虚弱だった体が健康になったり、年齢を重ねても若者に負けない身体になどの効果があるとされています。

そのため、あまり聞いた事は無いかもしれませんが薬酒にもなっています。

それは、覆盆子酒!!

覆盆子酒の効能は、上記でも分かるように、滋養強壮の作用があるので、男性の精力不足・女性の不妊に効果があるとされています。
男性機能の向上・視力回復・気力回復・だるさの軽減効果もあるので、年齢を重ねて疲れやすい方にはオススメですね。

まとめ

今回は、旬であるイチゴについてでした。
スーパーで売っているイチゴも、この時期にはピッタリの栄養がたっぷりです。

また、覆盆子といった生薬がある事を知っておくと良いでしょう。
加齢による症状がある方には、覆盆子酒といた薬酒がオススメでしょう。

以上、参考になれば幸いです。

漢方専門薬局元気堂(各種生薬、健康食品の通信販売、漢方無料個別相談) (kanpo.co.jp)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA