いまさら聞けない葛根湯!!葛根湯って、風邪薬??他の使い方とは??

はーい。こんにちわー。

元気堂です。

漢方薬と言ったら、大概の人が最初に思いつくのは、葛根湯!!

でも、実際に葛根湯って、なんなのか!?
知らない人は、意外と多いのかなって思います。

そのため、漢方薬の超有名な葛根湯を解説したいと思います。

葛根湯って、なに? 結局、どんな作用?

まずは、葛根湯の中身に注目したいと思います。

葛根9グラム・桂枝6グラム・麻黄6グラム・白芍6グラム・炙甘草5グラム・生姜6グラム・大棗5グラム

んんん!?
なにこれ?こんなの入ってても、何が何だか分からないよー。

漢方の生薬の勉強をしてない人は、そう思うのが当たり前です。それでは、細かく説明をしましょう。

麻黄と桂枝は、汗をかくのを促し、熱を下げるように働きかけます。また、麻黄は気管支の筋肉のけいれんを抑え咳を軽くしてくれます。
これにより、蓄熱した熱を外に追い出します。

葛根は、強い解熱作用を持ち、軽く汗をかくように働くだけでなく、滋潤作用により筋肉を潤し首や背中の筋肉をほぐす作用もあります。
つまり、風邪だけでなく首肩の凝りにも効果があります。
身体が冷えて、凝り性の方にはオススメですね。

白芍と大棗は、滋養強壮作用により身体の働きを助け、炙甘草とともに筋肉のけいれんを抑えます。
生姜は、軽度に汗をかかせ、消化吸収を助ける作用を持ちます。

また、麻黄・桂枝・生姜の過度の発汗作用しないように、白芍・大棗・炙甘草が抑えてくれています。

まとめると、発汗を促す事で解熱作用が働き、滋養強壮しながら筋肉のけいれん(呼吸器・首・背中)を緩めてくれる薬となっています。

正しい葛根湯の使い方。

良く、風邪の引き始めには、葛根湯と良く耳にします。まさに、その通りです。

風邪の初期で、汗が出なく熱が高い場合。この場合には、葛根湯がぴったりかと思います。
また、冷え症で肩こりを持つ人が風邪でなくても服用しても良いのです。

他にも、乳汁が出ない場合にも、発汗作用と一緒で、出しやすくする作用があると言われます。

私は、普段の漢方薬のおすすめとして葛根湯は、常備してもいいかと思います。
むしろ、風邪薬よりも冷えや低血圧があり、首肩こりある人には、良く使用しています。

また、朝に疲労感や起きれない人には、補注益気湯と併せて服用するとより効果的な印象を持っています。

まとめ

漢方薬で有名な葛根湯の内容が少し分かってもらえたら嬉しく思います。

風邪薬としても十分に優秀ですが、冷え症・低血圧・首肩こりなどが慢性化している場合は試してみると良いでしょう。

以上、参考になれば幸いです。

漢方専門薬局元気堂(各種生薬、健康食品の通信販売、漢方無料個別相談) (kanpo.co.jp)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA