胸に、しこりが!?それは、乳腺症かも?

はーい。こんにちわー。

元気堂です。

最近、乳がんが当たり前の知識となってきて、しこりがあると不安になる方も多いかと思います。

実は、乳房にしこりがあるといって外来を訪れる女性の中で、一番多いのが乳腺症です。

年齢では、30~45歳が多く、閉経後は急減します。これは、女性ホルモンが関与しています。

乳腺症自体は、良性なので心配せずとも、自然治癒、退縮といった特徴をもっています。しかし、痛みを伴うことがあるのが厄介な点でしょう。

まずは、異変に気が付いた場合は、乳がんとの鑑別が大切ですので、婦人科にて診察を受けてください。万が一を避けることが大切です。

西洋医学の治療は、ホルモン剤消炎鎮痛剤、冷却、手術などで対応しています。助産院などでもマッサージなどで対応してくれるところがありますので、お近くで相談する事もいいでしょう。それでも、治りにくい場合は漢方薬を試してください。

病院も助産院でも治らないよー。そんな悩みがある方へ。おすすめは、牛蒡子です。

牛蒡子??ゴボウの子?なんだよ。それは??

牛蒡子

ゴボウの果実を乾燥したものです。つまり、ゴボウの種だと思ってください。

これは、民間薬で良く使われる生薬です。これを、スプーン1-3杯程度を600㎖が半分くらいになるまで煮詰めた物を服用してください。漢方薬は効果が遅いと言われますが、飲んでみると効果を実感する方が多くいます。

煮詰める時間なんて、ないよー。もっと、簡単に服用できるものはないの?そんな方には、漢方薬をおすすめします。

皆さんが、よく知っている漢方薬『葛根湯』がおすすめです。

葛根湯と聞くと、風邪薬のイメージがあるかと思いますが、低血圧の方や、首肩こりが酷い方、身体が冷えている方にも使用します。その1つに、乳腺症にも用います。

その他にも、東洋医学的な考えでは、気や血の流れが悪いのが原因と考え、以下の漢方薬も使うことがあります。


気のタイプ:柴胡疏肝湯、四逆散、加味逍遥散など

血のタイプ:桃核承気湯、桂枝茯苓丸、折衝飲など

*上記の他にも漢方薬はあります。
*同名処方でも、生薬の品質、製造方法により効果に差がある場合があります。詳しくは、漢方専門薬局でご相談ください。

漢方専門薬局元気堂(各種生薬、健康食品の通信販売、漢方無料個別相談) (kanpo.co.jp)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA