プラントベース食で、2型糖尿病のリスクを下げよう!! 無理のない範囲でできる食事療法とは!?

はーい。こんにちわー。

元気堂です。

今回は、2型糖尿病に対する食事療法の効果を紹介したいと思います。
2型糖尿病は、生活習慣病の1つであり多くの方が悩んでいる疾患でしょう。

しかし、食事の内容を改善する事で、なんと2型糖尿病の発症リスクを大幅に抑えることが出来るというのです。
これは、ウィーン大学(オーストリア)のTilman Kuhn氏らの研究によるものであり、以下のような結果をもたらしています。

植物性食品(プラントベース食)といった健康的な食習慣によって、最大で24%も2型糖尿病の発症リスクが低下!!

以前にも触れたことがあるプラントベース食が、やはり身体には良いようですね。
肉食文化になってきている事もあり、身体が酸性に傾く事で影響が出ていると考えられますね。

では、プラントベース食について、どんなものなのか復習をしていきましょう。
これは、植物由来の食品で構成された食事の事を言います。ベジタリアン・ヴィーガン食が主体の方は、ご存じかもしれませんね。

そんなプラントベースには、健康だけでなく環境にも良い影響を与えるという研究結果があるようです。良い事づくめとなります。
しかし、明日からいきなり野菜生活は難しい・・・。そんな方もいるでしょう

プラントベース食は、そんな方にも始めやすく、食事療法としてもオススメです。

プラントベース食は、ベジタリアン・ヴィーガン食より始めやすい。

プラントベース食は、プラント・ベースド・ダイエットと英語で表すため、植物性食品を中心とした食事でダイエットなど健康的な身体を目指す意味合いもあります。

つまり、ベジタリアンやヴィーガンと違い、健康を目的として植物性の食べ物を主体にしていくのがプラントベース食となります。そのため、比較的に始めやすいのが特徴でしょう。そのため、卵や乳製品もOKですし、添加物や鉱物も含まれてもOKとなります。

注意点は、魚・肉類は、NGとされます。

しかし、これらのNG食材も完全に駄目ではなく、原材料の一部・やむを得ない場合にはOKともいわれます。人により考え方が変わるので、厳しくないのがプラントベース食です。

こうなると、疑問に思うのがベジタリアンと何が違のか? だと思います。

基本的に、食事内容などはほとんど同じです。大きな違いは、菜食中心の目的となります。

プラントベース食は、健康やダイエットを目的とされ、ベジタリアンは宗教・環境・倫理などが理由であり、自分自身の健康だけを目的にはしないとされます。

ちなみに、ヴィーガンとの違いも目的となります。ベジタリアンよりも食事内容は厳しく、目的も動物搾取をしない・生き物の種類によって差別をしないなどの志を持っています。また、ベジタリアンもヴィーガンも、人により考え方も変わるので定義が難しいでしょう。ちなみに、ヴィーガンは食事だけでなく、動物を使った製品(服・装飾など)も志に背くので、禁止している人もいます。

これらにより、ベジタリアン・ヴィーガンよりも始めやすいと考えられます。

プラントベース食でも、人により考え方がまちまち・・・

そのため、基本である考え方と言われるホールフードプラントベースについて触れておきましょう。

・ 植物性食品でも精製されていない玄米や全粒粉のような穀物がオススメ。そのため、砂糖や白米や白い小麦粉といったものは避ける。

・ 動物食品もできるだけ摂らない。

・ 皮付き野菜や果物を積極的に摂る。

自然そのままが推奨されており、あまり加工したり手を加えないようにするのが、基本とされています。たしかに情報番組でも、皮に栄養がある事を耳にしますね。日本においては、玄米から白米にすることで、ビタミンB1不足となり脚気が流行したのも歴史的にはまだ新しい事柄でしょう。

ちなみに、東洋医学である陰陽思想には、一物全体(出来るだけ精製していない穀物・野菜・果実を丸ごといただく)と身土不二(住んでいる地域・出来るだけ旬のものをいただく)という考え方があります。

プラントベース食は、実は簡単!?

あくまで、目的がダイエット・健康です。思想や志がないので、年がら年中の食事を変えなくてもいい!!

つまり、週に1回でもいいって事になります。

そんなのでいいの?? なんか思ったのと違うな-・・・。このように思うかもしれませんが、もう一度いいます。

目的は、あくまで健康です!!

このような食事は、人により考え方が変わるので週1から始めても批判される事は無いでしょう。また、最近では手頃に、始められる代換え食品も注目されています。

多くは、メディアなどでもダイエットとして取り上げられていますね。その代表が大豆ミートでしょう。漫画:中華一番でも使われていた食材ですね。

最近では、大豆だけでなくエンドウ豆・じゃがいもなどのフェイクミートも出てきています。

しかし、大きな注意点もあります。それが・・・

ビタミンB12だけは、植物からの摂取が難しい!!

ビタミンB12は、基本的に動物性食品から摂る事ができます。植物性食品には、ほとんど含まれていません。

ビタミンB12不足は、貧血などを生じます。人体には欠かせない栄養素の一つでしょう。プラントベース食は、あくまで動物食品を出来るだけで避けることを推奨をしているので、こだわりが強くない方は少し取っていくと良いでしょう。

がっつりプラントベース食にしたい方は、サプリメントを活用することになるかと思います。

まとめ

基本的には、健康を目的とした食事です。暴飲暴食・栄養の偏りが気になっている方には、始めやすい食事方法かと思います。

今回は、特に2型糖尿病の発症リスクも低下する事が判りました。
日頃から血糖値が少し気になる方は、週の何日かをプラントベース食にしてみてはいかがでしょうか?
または、夕食のみプラントベース食にするのも良いでしょう。

朝や昼は、活動的であり消費カロリーも多いので、ある程度の食事が必要です。
しかし、夜は比較的リラックスする時間で、そんなにカロリーを必要としません。
その1食をプラントベース食にすると、ダイエット効果も期待できますね。

以上、参考になれば幸いです。

参考文献:「The Lancet Planetary Health」11月号に掲載/「Diabetes and Metabolism」1月号に掲載

漢方専門薬局元気堂(各種生薬、健康食品の通信販売、漢方無料個別相談) (kanpo.co.jp)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA