好きな音楽を聴いて、鎮痛効果を高めよう!! 音楽が健康改善に役立つ可能性!?

はーい。こんにちわー。

元気堂です。

皆さんは、好きな音楽はあるでしょうか!?
人によっては、NO MUSIC NO LIFE ともいう位ですね。

そんな音楽は、昔から鎮痛効果がある可能性がありました。
そして、今回の研究結果では、好きな音楽を聴くと痛みが和らぐ可能性のあることが判明しました!!
これは、音楽を聴いている際の感情的反応が痛みの緩和に大きな役割を果たすことが示されたようです。

では、どのような音楽が痛みに良いのか!?
すこし気になる所ではないでしょうか??

この研究は、健康対象者63人(平均年齢21.3±2.1歳、女性49人)を対象。
この対象者に、前腕の内側に中等度の痛みを伴う熱刺激(熱いティーカップを皮膚に当てたような感覚)を生じさ、この痛みに対して、異なる種類の音楽を約7分間ずつ聴かせました。

音楽の種類は、対象者自身が選んだ好きな音楽・リラックス音楽・これらの音楽のスクランブル版(曲を細分化し、それをランダムにシャッフルした音楽で、好きな音楽とリラックス音楽の対照として使用)・サイレント(無音)で比較。

好きな音楽を聴くことにより、他の音楽と比べて、痛みの強度・不快感が明らかに軽減!!

また、好きな音楽による対象者の感情的反応が4つ判明。
① 元気が出る/活動的な 
② 楽しい/陽気な 
③ 落ち着く/リラックスする 
④ 感動的な/甘く切ない

それをより検討すると④ 感動的な/甘く切ないという感情を抱かせる音楽は、痛みの不快感を低下させている事が判明!
これは、音楽による楽しみ・チル(ぞくぞく感、ざわざわする感覚など)の増加により、痛みのシグナルを効果的に遮断する可能性があるとされています。

東洋医学的には、気のうっ滞による痛みの軽減に良いかもしれない。

気の巡りが悪くなり、気が滞っている状態を気滞証と呼ばれます。
気は、エネルギーそのものであったり、身体の温めたり、ストレスや異物から身体を守るなど様々な働きがあります。
そのため、気の巡りが悪くなると、身体への症状も多岐にわたります。
例えば、のどに何か詰まっているような違和感は気がうっ滞している代表的な症状でしょう。
良く耳にするストレス玉とも呼ばれますね。東洋医学では、これを梅核気と言います。

また、張るような痛みも気滞証の症状とされます。
胸やみぞおち部分が張って苦しい・胃やお腹が張るなど・・・。

気滞の状態が続くと、どんどん身体の中に余分な気が溜まりやすくなります。
風船のように、どんどん空気が入るように張りが強くなると痛みに発展してきます。

最近、ゲップ・おならなどが出やすい方は、空気が溜まった状態かもしれませんね。

特に女性は、生理前に胸が張る・イライラしやすくなる・精神的に不安定になる・食欲が乱れるなどの症状も出やすくなります。
PMS(月経前症候群)とも呼ばれますね。

気滞証に使うオススメ漢方薬3選!!

■ 四逆散

気の巡りが低下する事により四肢の冷えや浮腫・イライラ・頭痛・胃痛・腹痛などが生じます。

四逆散に含まれる柴胡・芍薬によりストレスを取り除き、枳実が平滑筋の緊張を緩和し蠕動運動を高め、体内の無駄な空気を除きます。
甘草は痺れを除き痛みを緩和する事で、痛みなどを抑える構成となります。

■ 半夏厚朴湯

イライラはそこまでしなく、ため息が多くなり、喉に何か詰まったような異物感・カラ咳が出た場合。
また、つわりなどのように水の代謝が落ちている際に、胃腸を整える小半夏加茯苓湯に、厚朴・蘇葉が加えられています。

これにより、精神的な緊張を緩和し胃腸・気の巡り(肝の疏泄作用)を改善させています。

■ 加味逍遥散

上記よりも、ほてり・イライラなど熱の症状が出たときは、加味逍遥散が良いでしょう。
その他の症状として、眠る前にモヤモヤして寝れない・寝付き悪い・怒りやすい・首肩こりが強いなども・・・。

まとめ

今回は、研究により音楽の効果が判明しました。
最も効果を発揮したのが、好きな音楽!!
しかし、長時間に及ぶ研究をすれば、クラシックなども同じような効果が出る可能性もあるようです。

まずは、生活に好きな音楽を取り入れてみては、いかがだったでしょうか??

それでも、痛みが緩和しない場合は、漢方薬で気の巡りを改善をしてみましょう。

以上、参考になれば幸いです。

漢方専門薬局元気堂(各種生薬、健康食品の通信販売、漢方無料個別相談) (kanpo.co.jp)

参考文献:「Frontiers in Pain Research」に10月25日掲載

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA