GW明けで疲れが取れない・・・。もしかしたら、自律神経失調症の可能性も・・・。

はーい。こんにちわー。

元気堂です。

GWで、旅行や飲み会で疲れが残っている方もいるでしょう。
また、そのような連休に関係なく、疲れが取れない・・・。
それにより、睡眠の質が悪くなっていたり、気分が落ち込みやすい・イライラなどの精神的な症状も。

その原因が自律神経失調症だ!!って思う人は、どれくらいいるでしょうか?
そもそも、名前は知っているけど、それって何!?

そんな方は、必見です。

そもそも、自律神経って、なんぞや??

自律神経とは、内臓の働きや代謝、体温などの機能をコントロールするものです。意思とは関係なく、24時間働き続けています。

昼間など活動しているときに活発になるのが「交感神経」。
夜間やリラックスしているときに活発になる「副交感神経」。
この2種類があります。

意思と関係なく、働き続けるなんて、それは乱れもするって、そう思いませんか??そう思う方は、整えてあげてください。そうすれば、予防や治療に効果があります。

では、自律神経を整えるには、どうするのか!?

多くの方が、自律神経のバランスを崩している事があります。それは、無意識で進んでいるからです。

この社会では、ストレスに晒されることも多くなり、またスマホやパソコンの普及により、交感神経が強く作用しているかと思います。そのため、身体が興奮状態でいる事が増えるために様々な症状が出てきます。

不眠症や下痢症・倦怠感など症状は様々です。その理由は、自律神経は多く役割を持っているからです。そのため、自律神経失調症といっても一人一人の症状は変わってきます。

それでは、どのように整えるかが問題です。

答えは、簡単です。
睡眠・食事・仕事・休息・ストレスなどの日々の生活を見直す事が一番です。

おいおい!?そんな事は、分かってるよ!
見直す事って言われても、仕事が忙しくて、食事も不規則だし、寝るのも遅くなるから無理だよ。そういう方もいるかと思います。

日々の生活から、少しずつ改善しよう!

自律神経を整えるのは、生活スタイルを見直す事が一番なのですが、難しい方もいるかと思います。

① 日光を浴びよう。
② 通勤は、歩きや階段を使用する。
③ 長湯でなくてもいいので、お風呂につかろう。

以上の3点を少しでも取り入れてみてください。その他にも、趣味で、ヨガやスポーツ・サウナなど時間が取れる方はおすすめです。
副交感神経への切り替え易くすると、だいぶ改善されるかと思います。

それでも、私には無理無理!!他の方法を教えてという場合は、東洋医学の出番となります。

東洋医学で、自利神経を整えよう。脱・自律神経失調症。

時間がない方に、おすすめなのが、漢方薬です。
どんな漢方薬を使用するかというと柴胡剤がおすすめですね。

特に、柴胡という生薬が重要になります。

柴胡

セリ科 ミシマ柴胡が最高級品。

根の部分が、生薬として使われています。

【薬効】

疏肝解鬱の薬として有名。

柴胡剤と言えば、疏肝解鬱。では、その疏肝解鬱とは、なんでしょうか?

気を巡らし、精神安定を促す作用の事を言います。ストレス社会には、必要となる生薬でしょう。
また、ストレスだけで無く虚弱であれば、黄耆・人参も加味されたものがおすすめです。

中でも、補中益気湯が一番使いやすい漢方薬です。この中にも、柴胡が含まれています。

補中益気湯は、自律神経の乱れにまでなっていなくても、慢性的な疲れ・朝起きると倦怠感が・・・。
このように、日頃の疲れを癒やす漢方薬でもあります。

また、漢方薬だけで無く鍼灸治療もおすすめです。鍼灸には、副交感神経を優位にさせる作用もあり、乱れた自律神経にはもってこいでしょう。
家での鍼灸ケアとしては、お灸がオススメです。
最近では、煙が出ないタイプもあり賃貸でも使いやすいタイプも増えていますね。

まとめ

連休明けで、元気不足・疲労感が溜まっていると、東洋医学でいう気虚になっている事も・・・。
ここで放置すると、気の巡りが悪くなり気滞証・肝気鬱結症に発展する恐れもあります。

そうならないためにも、自分自身の生活を見直して改善しておきましょう。
出来る事を少しだけでも増やす事で、体調は変化を生じるでしょう。

これからは初夏となり、どんどん気温も高くなり身体に影響が出る季節です。
夏バテを起こさないように、体調を整えていきましょう。

以上、参考になれば幸いです。

漢方専門薬局元気堂(各種生薬、健康食品の通信販売、漢方無料個別相談) (kanpo.co.jp)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA