髪の毛の悩みを、東洋医学から考えよう。何が必要なのか理解しよう。

はーい。こんにちわー。

元気堂です。

加齢だけでなく、若い人も髪の悩みを抱えています。それが、脱毛・髪質・円形脱毛症など症状は様々です。

そこで、東洋医学でのアプローチを紹介したいと思います、

髪と東洋医学について。

東洋医学では、髪は血余と言われます。これは、血という栄養を含んだ血液が余分にある状態です。

つまり、豊富な栄養をがある血液にすることが一番でしょう。

それなら、自分は大丈夫!!なんも不安もないさ。そういう方もいるでしょう。

そんな方も本当に平気でしょうか??日頃から、暴飲暴食・ストレスや気圧変動など日常生活には、何かしらの原因により、いつ悩みを抱えるのか分かりません。

それでは、血が余分な状態にするには、何が必要になるのでしょうか??

※以前の記事に、気・血・津液・腎精については詳しく書いておりますので、気になる方は、そちらを参照してください。

血=津液一部+微量な精 (+は、営気)

血=精×気化作用。

血というのは、水分(津液)・精(食事から補充されるエネルギーまたは父母からもらった先天的なもの)・気が関係があります。

気というのは、簡単に言えば元気です。元気がないと、脾胃の健康が落ちます。それでは、食事から得られる精も不足します。結果的に、血の量は不足します。

元気を保つには、まずは生活を見直す必要があります。どんな記事にもかいてあるような事が大切です。

適度な運動・バランスの良い食事・十分な睡眠・ストレスを溜めないような環境を目指しましょう。

100%は目指さなくてもいい!!

正直、これを実現するのは難しいでしょう。ストレス社会では、その解消で暴飲暴食をしてしまったり、眠れないなど自律神経が乱れてしまう事もあるでしょう。

そもそも、東洋医学では、ストレスは肝という臓腑がダメージを負います。肝は、血の貯蔵庫でもあるので、血余という状態を目指す上では、肝の状態も考慮にいれるといいでしょう。

色々言われて、意味が分からないよ!もう、自分には無理だ!

だからこそ、100%を目指さなくてもいいと思います。人によって、生活は様々です。出来るだけ、意識することで気をつけていけば良いと思います。

例えば、エスカレーターは止めて階段にしたり、お酒も、いつもより1缶少なくするでも良いでしょう。仕事自体がブラックであれば転職を考えてみるのも一つの手です。止めなくても、仕事を調べてより良い環境が手に入るかもしれません。

それでも、髪の悩みが出る場合は、漢方薬と鍼灸をおすすめします。

おすすめなのは、漢方薬と鍼灸。

まず、漢方薬は血を補う補血薬(四物湯系)というのがあります。西洋で言えば、輸血のようなイメージです。

これを軸に、少し加齢によるものであれば、六味地黄丸だったり、痒みがあれば温清飲や当帰飲子などを服用してもいいでしょう。

ストレスが多いのであれば、加味逍遥散や逍遥散がおすすめになります。

また、首肩の凝りが酷い場合は、頭の方へ良い血液が流れていないかもしれません。そんな時は、鍼灸治療が早いです。鍼灸には、副交感神経を活性化させる作用もあるので、リラックス効果もあります。

冷え症で、低血圧があり、肩こりや頭痛が酷いならば、葛根湯もおすすめです。

まずは、一度相談や来院をおすすめします。

以上、参考になれば幸いです。

以下に、参考程度に、紹介した漢方薬を貼っておきます。

漢方専門薬局元気堂(各種生薬、健康食品の通信販売、漢方無料個別相談) (kanpo.co.jp)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA