白菜が美味しい季節!! 鍋やクリームシチューなどにも活用して風邪から身体を守ろう!!

はーい。こんにちわー。

元気堂です。

寒い日が続くと、温かい食べ物が多くなるかと思います。
そんな中で、思い浮かぶ料理と言えば、鍋ですね。真冬に、身体を芯から温めてくれる料理でしょう。
その上、鍋には野菜・肉・魚介類など多くの食材が入るため、身体を滋養するにはオススメとなります。

そんな鍋には欠かせないのが、白菜!!
茹でて良し、炒めてもよし、漬けても良しと多彩な使い方が出来ます。

そんな白菜ですが、身体にどんな効果があるのか??
いまいち、理解していない方が多いのではないでしょうか??

今回は、白菜から得られる効果を知っていきましょう。

白菜の知られざる効果を知って、食事に取り入れよう!!

皆さんは、英語で白菜がなんて呼ばれているかを知っているでしょうか??
実は、チャイニーズキャベツと呼ばれるそうです。
そんな白菜は、カブと漬け菜類との混合した品種です。

そして、ブロッコリーやキャベツと同じくアブラナ科となります。
そのため栄養価も高く、ビタミンC・カルシウム・鉄分が豊富です。その中でも注目すべき所は、亜鉛が含まれている所です。

亜鉛は、体内では作り出すことが出来ないために、食事から摂取するしかありません。
この亜鉛を多く含み、肉や卵と匹敵するとも言われます。

・ 白菜に多い亜鉛の主な効果とは??

■ 味覚を正常化する。

味を感じとる味蕾というのが舌にあります。この味蕾を正常に保つ作用があります。

■ 抗酸化作用。

ビタミンAの代謝を促すことで、抗酸化作用を高めます。そのため、アンチエイジングにも良いでしょう。

■ 免疫力の向上。

ビタミンAが粘膜を保護するので、菌やウイルスの侵入を防ぎ、排出します。それだけで無く、亜鉛自体が豊富に体内にあると、風邪を引きにくいとも言われます。

■ 美容や成長に良い。

亜鉛は、タンパク質と関与し合うので、新陳代謝があがり成長を促します。成長期は、亜鉛不足になりがちのため、多めに摂取を心がけるのが良いと思われます。その他にも、髪・皮膚は新陳代謝が早いので、亜鉛は不可欠です。良い状態を保つ事は、美容にも繋がります。

■ 男性機能の改善にも。

前立腺・精子には、多くの亜鉛が含まれています。精子の形成には、不可欠です。

白菜の民間療法とは??

栄養素から見ても食事から摂取する事でも、十分に身体に良いことが分かるかと思います。

実は、生汁を薬用として使われてきた歴史もあります。
この生汁は、利尿作用・解熱作用があり、気管支炎・風邪・二日酔いなど様々症状にも効果があるそうです。

ですが、炒めたり、煮ても効果があるようです。そのため、体調が悪いときに柔らかくして、食べる事をおすすめします。
消化不良に下痢にも使え、逆に便秘解消に使用できるので、腸活としても使いやすい野菜です。

これからの季節は、寒いため鍋がおすすめ。
煮汁もきちんと食べる事で、余すこと無く栄養を取れるでしょう。

また、白の食材は肺にも良い影響を与えます。
そのため、気管支や肺を守り、風邪予防にも良いでしょう。

まとめ

身近な冬野菜にも、風邪予防や味覚・インポテンツなどにも効果があるので、是非とも摂取して頂きたいと思います。

まだまだ、寒い季節は続きますが、美味しく健康作りをして貰えたら、嬉しいです。

以上、参考になれば幸いです。

漢方専門薬局元気堂(各種生薬、健康食品の通信販売、漢方無料個別相談) (kanpo.co.jp)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA