ステロイド剤は、そんなに怖い薬ではない!! きちんとした使い方を知っておこう。

はーい。こんにちわー。

元気堂です。

昔からステロイド剤については、賛否両論があります。
しかし、あくまで使い方が大事である事を知っておきましょう。

何故、ステロイド剤を使う事が怖い・嫌がるのかを知っておきましょう。

多くの方は、何となくステロイド剤は怖い物と考えている!!

多くの方は、ステロイドは怖いというイメージが強いかと思います。ただ、このステロイドは、身体の中でも作られています。

どこで、作っているのかというと副腎という器官です。腎臓の上に、ひょっこっと乗っています。

この副腎では、多くのホルモンを作っており、その1つがステロイドとなります。また、その作る部位で出来るホルモンが変わります。

ちょっと、よく分からない方は、フードコートをイメージして下さい。

食事を出すところでも、ラーメン・ステーキ・たこやき・ハンバーガーなど種類が変わりますよね!?
これと同じで、副腎でも部位(皮質・髄質)で、作られるホルモンの種類が変わっていきます。

その中で、副腎皮質から出される糖質コルチコイド(別名コルチゾール)が良く耳にするステロイドとなります。

■ このステロイドホルモンは、一体どんな役割があるのでしょうか??

多くの栄養素を代謝するのを促進するため、脳や身体のエネルギーを作り出すのを助けます。
そのため、血糖値の上昇・水分の保持・気分を高揚させるなどの役割があります。

もちろん、薬の効果でもある抗炎症作用・免疫抑制作用もあります。そのため、身体には無くてはならない作用となります。

しかし、また問題なのがステロイドを長期継続する事です。
ステロイドホルモンが自分で作らなくても体内にある事で、脳が錯覚しステロイドホルモンをきちんと作らなくなることです。

そのため、上手に使う薬である事は間違いないでしょう。

もう1つの問題となったのは、急な脱ステロイド!!

アトピーなどの肌荒れに対して、ステロイドを長期使用する事は、皮膚が弱くなったり、薄くなることがあります。これにより、皮膚の防衛機能が低下するのは、当たり前でしょう。

ステロイドを使用して状態を保っている場合には、ステロイドを止めれば悪化してしまいます。

それだと、ステロイド依存になるのでは?? 薬に頼りたくないんだ・・・。
このような考えを持つ方もいるでしょう。

まずは、ステロイドを使用する場合は、正しく使うことが大切です。

多くの方は、見た目が良くなると強い薬だから使うのを止めようと考えてしまいます。これだと、また症状悪化する恐れがあります。

例えば、火事と同じで、少しでも火種が残るとまた再燃してしまうからです。きちんと、消化する事が大切となります。
中途半端は良くないですね。薬は、毒にも薬にもなるという言葉は、昔からある事が身にしみるようです。

症状が安定してから、減薬だったり、ステロイドでも強さが弱いものに切り替えていき治療することが大切となります。

また、皮膚の防衛機能が低下している事が多いので、皮膚再生に良い食事やケアが必要です。

ステロイド剤だけでなく、漢方薬と併用がお勧め!!

皮膚疾患の相談では、良くステロイドを使用していたり、免疫抑制剤の使用も多いです。
つまり、炎症を抑える薬剤ばっかである事でしょう。

その際に、説明するのは漢方薬は補法が特化しており、西洋薬とは違うということをお話します。

補法とは、身体の弱っている機能を高めて、自分自身の力で治療するように持っていく方法です。自分自身が正常に保つ機能が高ければ、健康を管理することが出来るからです。

そのため、東洋医学である漢方薬は、痛いから痛み止め・痒みがあるからアレルギーを抑える薬・血圧が高いから降圧薬という考えではありません。

これは、西洋薬を否定している訳ではないです。日々、症状を抑える事は、急激な悪化を防げ、生活にも支障を起こさないためです。
症状の緩和は、西洋薬で保ちながらも、根本的な改善は漢方薬の補法で行うのは、おすすめです。

基本的には、徐々に体質改善しつつ、脱ステロイドが本来は重要となります。
皮膚疾患においては、皮膚の健康状態を良くする補血が大切。
簡単に言えば、潤いや滋養を与えるイメージです。

そのため、漢方薬で状態を良くしつつ、今までステロイド剤の強弱を調節する事がリバウンド予防にもなります。

まとめ

今回は、ステロイド剤についてでした。

きちんとした使い方や種類で、リバウンドも防いでいけるかと思います。そのため、すぐに休薬しなければと、自分で判断する事はしないようにしましょう。どうしても、止めたい場合は、一度かかりつけの先生に相談すると良いと思います。

または、漢方薬という違う選択も考えてみるのがおすすめです。

以上、参考になれば幸いです。

漢方専門薬局元気堂(各種生薬、健康食品の通信販売、漢方無料個別相談) (kanpo.co.jp)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA