近年、増えている初夏でも起こる病気の原因は、過度の冷えかも!?

はーい。こんにちわー。

元気堂です。

だんだんと、汗ばむ季節になってきていますね。
今日は、そんな中でも【冷え】について話しましょう。

こんなに、暑い中で冷えって、どういうこと??
まだ、夏場の冷えによる体調不良を経験していない人は、そう思うでしょう。

それは、まだ元気であるからか、あなたが熱証という身体の中が炎症しているタイプなのかもしれません。

では、こんな話は聞いた事は、ないでしょうか?

ある夫婦の旦那さんが凄く暑がりのため、ガンガンにクーラーを効かせており、その妻は夏場でも厚着をしていたり、黙ってクーラーを消すことにより喧嘩が始めてしまう・・・。
このような話は、耳にする事があるでしょう。

これは、もちろん体質の違いが大きくありますね。
しかし、あまりにも、冷房器具にに頼り過ぎるのも良くないでしょう。
※ 熱中症になりそうな日は、クーラーを軽めに使いましょう。

そもそも、発汗する事で身体の熱を下げるのが、本来は良いことなのです。昔の時代は、クーラーは無かったですから。
発汗する事で汗が気化する際には、余分な熱も一緒に放出してくれます。
そして、水分摂取をする事で、どんどん毒素も排出するので身体も綺麗になり一石二鳥となります。

しかし、近年は猛暑により熱中症でなくなる方もいるので、上手く冷房器具を使いこなす必要性も考慮にいれましょう。
そこで、冷えの症状を知っておくことが必要になります。

冷えると生じる病気とは??

本来、人は陰陽のバランスを身体で取っています。これは、現代では恒常性(ホメオスタシ)と呼ばれています。

身体の内部環境を一定に保つ作用のことを言います。そのため、冷えすぎたり、暑すぎたりしないようにもします。

しかし、外部からの刺激で、それが崩されてしまうのです。その外部からの刺激には、風邪や寒暖差・気圧差など様々な原因がある中で、一番厄介なのは、自分たちでコントロール出来る範囲のものです。

ちょっと、待ってよ!!確かに、雨の日は身体が怠かったり、風邪も貰ってしまうことはあるけど、自分自身が原因って事はないでしょ。

日々、生活していると、そう思う方は多いかもしれません。

先ほどから話しているクーラーだけではありません。夏になると、キンキンに冷えたビールやジュース・かき氷やアイスなどよく冷えた飲食物が多くなります。また、服装も身軽になり、足下から冷える事もあるでしょう。

無意識に、これらを繰り返すことで、心臓から流れる血液が全身を巡り、その節々で冷えてから折り返す事となります。

もともと、暖かった血液も冷えて心臓へ帰る際に、子宮・胃腸・首肩などを経由していきます。

それにより、筋肉は固くなり、首肩こりを起こし、酷い場合は頭痛まで起こします。

血管が冷えれば、冬のように血圧も高くなり易く、血流も落ちます。そして、内臓や身体の機能は落ちるため、疲労感や胃腸病なども起こします。身体が冷えると言うことは、新陳代謝も落ちるので、体重も増えやすくなります。

逆に、胃腸機能の低下で、食欲低下する場合は、痩せることもあります。

こう見ると、どれかに当てはまっている方は、いるのではないでしょうか??
ここで心辺りがある方に一言お伝えしましょう。

お前は、もう冷えている!!

確かに、人は、ロウソクの火のように、いつか消えます。その際は、冷たいでしょう。

そう思うと、無理に冷やすという行為は、良くないと思います。あくまで、適度というのが重要です。

身体を無理に冷やさない対処法。

①旬の物を食べよう!

最近は、温室などで旬な物が分かりにくいですが、夏のトマトやキュウリは水分が豊富であり、身体を冷やしてくれます。旬に出来るものが、健康を促すのは自然の摂理かもしれませんね。

②適度な運動をしよう!

汗をかき、新陳代謝を上げることで、冷えすぎに強い身体作りを。また、発汗作用で熱も下げてくれます。

③体調に合わせた生活を。

意外と、この当たり前が難しいでしょう。疲れていても、仕事をしたり、子育てなど動かなければないらない場合があります。そうすると、他でどんなに予防しても難しい・・・・。

自分には、休む時間がないけど、健康を保ちたいんだ!!

それなら、解決法を教えて!!!

時間がある方は、お風呂に入ったり、ヨガや散歩などで、体調を整えてください。

時間がない方には、漢方薬とお灸がおすすめ。

 葛根湯

葛根湯は、風邪で無くても冷えには使えます。低血圧で、手足が冷える・首や肩こりが辛いといった症状があれば、まずは試して貰うといいでしょう。

 人参湯

人参湯は、胃腸が冷えた症状に使います。機能が落ちて、食欲の低下・下痢(水っぽい下痢)・腹痛などです。

腹痛が強い場合は、桂枝加芍薬湯や大建中湯などが良いかもしれません。

■ 温経湯

冷えが原因の生理不順には、温経湯が使いやすいです。身体を補う成分だけでなく、温めてくれます。

■ 三陰交というツボを温めよう。

このツボは、陰の経絡の3本が交わる部分つまり交差点です。そこを温める事で、効率よく身体を温めます。

三陰交

くるぶし から指四本上にあるツボです。骨の後ろ際です。その辺を、少し押すと、気持ちよかったり、痛い場合があります。ツボは、少し個人差でズレるので、大体の周囲を温めましょう。

まとめ

今回は、身近にある冷えについて話しました。夏場で、いつもお腹の調子が悪いなど、何か異変があるときは、これが原因かもしれません。

症状が酷い場合は、必ず病院にかかることは、忘れないでください。

以上、参考になれば幸いです。

漢方専門薬局元気堂(各種生薬、健康食品の通信販売、漢方無料個別相談) (kanpo.co.jp)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA