病院で、クループって言われたけど、実際その病気って何?? 

はーい。こんにちわー。

元気堂です。

子育て世代・孫がいる世代は、小さなお子さんがクループと診断された事は無いでしょうか??

でも、クループ??? その病気について、知っている人は少ないかもしれません。

名前は、クレープとか雰囲気が可愛いですが、実際は診断された子を見ると辛そうだと思うでしょう。

サムネイル画像

クループという病気とは??

急性声門下喉頭炎のことを、クループと言います。つまり、風邪から起こる喉の炎症です。

免疫力のが低い小さなお子さんに多く、3か月~3歳ぐらいの年齢に多い感染症の一つです。

風邪症状から始まるので、鼻水・咳・発熱などから始まりケンケンという犬が吠えるような咳が出るのが特徴となります。

状態によって、症状が悪化することもあるので、保護者は注意する必要がります。

症状が重いと、喘息のように気管を塞いでしまい呼吸困難になる恐れもあります。

クループは、声門下の喉頭が炎症しますが、原因となるのはウイルスが多いため、冬に多い病気です。

これからは、乾燥し寒くなるので、この病気が増える季節となります。

中でもインフルエンザが原因となる事が多いです。流行もし易いウイルスなので、手洗い・マスク・うがいといった公衆衛生はしっかり行うと良いでしょう。

ウイルスは飛沫感染が多く、咳によりウイルスが飛散し、それに暴露されることで周囲に感染が広がる可能性があります。

また、おもちゃ・タオルなどがウイルスに汚染していると、これらを共有することでウイルスに感染する恐れがあります。兄弟や姉妹がいる方は、かかりやすくなります。

このような気管支炎・喉頭炎・喘息の症状になりやすい・・・。対処法は??

基本的に、解毒体質だったり虚弱体質の場合は、症状を繰り返したり起こしやすい傾向があります。

そんな場合には、体質改善を試みるのも良いでしょう。

おすすめの漢方薬3選。

■ 柴胡桂枝乾姜湯

喘息のようなヒューヒューした呼吸し易かったり、アトピー持ちの解毒体質の改善に用いられます。一貫堂医学では、幼少期から使われている漢方薬です。

■ 麦門冬湯

痰が絡んだ咳をしやすい場合に、特に使用されます。喉の粘膜が少なくなっている事で通りが悪くなり、ちょっとの刺激でも咳がでます。粘膜が減っていることで、痰の切れが悪い場合または、空咳の両方に用いられる漢方薬です。

 補中益気湯・黄耆建中湯

虚弱気味のお子さんに用いる漢方薬です。元気が無い子・風邪にかかりやすい子に使用されます。黄耆は肺の機能を高める作用もあるので、おすすめです。

まとめ

これから起こりやすいクループという病気についてでした。小さなお子さんに起こりやすい症状です。

また、保育園や幼稚園でもらってきてしまうこともあるので、早めに予防・治療する事が大切となります。

長引く場合・起こりやすい場合は、病気を起こさない身体作りをおすすめします。

以上、参考になれば幸いです。

漢方専門薬局元気堂(各種生薬、健康食品の通信販売、漢方無料個別相談) (kanpo.co.jp)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA