秋に気をつけたいのは、風邪だけじゃない!! 胃腸炎・食中毒にも注意を払おう。

はーい。こんにちわー。

元気堂です。

食中毒と言えば、なんとなく食事が腐りやすい梅雨時期・夏をイメージはありませんか??
しかし、冬では牡蠣・ノロウイルスでの胃腸炎もあるため、年間を通しても注意をしたい所でしょう。

じゃあ、なんで秋に注意しなければいけないのか?? 比較的、気温も落ち着き問題がなさそうですね。
その理由とは、食中毒を起こす原因が揃っているからです。

それは、【細菌】・【自然毒】・【ウイルス】の三拍子です。嫌な三拍子ですね。
自然毒というのは、毒キノコ・毒がある山菜などを指します。毎年ニュースで、間違えて食べてしまう事案も耳にしますね。

秋は、食中毒になりやすい要因は、それだけではない!!

■ 夏バテが抜けず、胃腸が疲労している。

 寒暖差・気圧により、体調を崩しやすい。

■ 涼しくなったので、屋外での食事が増えた。

■ 保冷剤などの使用を忘れがち。

■ そもそも、秋は食中毒にイメージが無いので、油断気味。

どうでしょうか?? 一つでも、心当たりがある方は、要注意ですね。快適な秋を過ごすために、気をつけましょう。

胃腸の風邪と食中毒の違いを知っておこう!!

この時期は、風邪により胃腸疾患も出やすい時期です。そのため、安易に下痢止めを使用するのは危険ですね。
きちんと、病院で判断する事をおすすめします。

特に食中毒の場合、身体の外に毒素を出す事が大切になります。
嘔吐・下痢を起こすのは、身体が早く異物を出そうとしている反応だからですね。
下痢止めなどで、無理に体内に放置する事になると、体内での繁殖を促すため症状悪化させるかも・・・。

・ それなら、どうやって見分ければ良いのか??

食中毒でも、胃腸の風邪と似た症状である発熱・下痢・嘔吐腹痛などがでます。

大きな違いは、回数の違いです。食中毒では、身体も外に出そうと反応します。

■ 日に数度の下痢を繰り返す。

■ 嘔吐が止まらない。

■ 嘔吐・下痢を繰り返すので、尿が少ない。もしくは、ほぼない。
また、多くの方は食べ物で思い当たる方が多いかと思います。それも、判断基準になるでしょう。

意外と注意が必要なのが、鍋料理!! 家庭料理としてもカレー・シチューなどは手頃で助かるメニューでしょう。

寒い季節でも、大量にカレーやシチューは作らないようにしましょう。

加熱すれば、食中毒なんて起きない!! だから、自分は大丈夫だーーー!!
そう考えている方も、ちょっと待って下さい!!

加熱しても死なない菌もいるからです。それが芽胞菌という細菌です。
その中でも、ウェルシュ菌は身近な菌のため話しておきましょう。

ウェルシュ菌とは、牛や豚、鶏肉などに付いていることが多く、感染すると下痢を引き起こします。

何で、加熱で死なないのかというと、芽胞というバリヤーを持っているからです。これは、耐熱性のシェルターのような物です。また、酸素を嫌う性質のため、籠もっていても問題がありません。

そのため、加熱により食品の中にいる他の菌が死んだとしても、全く問題なく、温度が下がると急速に増殖するという特徴があります。

カレー・シチューなどは、基本的に多めに調理すると思います。すると、鍋底が酸素の少ない状態になるため、ウェルシュ菌にとっては都合が良く、繁殖が進みます。

それでは、食中毒から守る三箇条を知ろう。

■ つけない!!

まずは、菌をそもそもつけない事が大切です。
調理器具や皿などは、丁寧に洗いましょう。また、熱湯消毒するも時間があるときに行うとより効果的です。

■ 増やさない!!

多くの細菌は、高温多湿な場所が大好きです。そのため、食べ終えて、熱が引いたら、早めに冷蔵庫に食材を入れましょう。

10℃以下では、増殖が遅くなり、マイナス15℃以下になると菌の増殖はストップします。

■ やっつける!!

基本的に、加熱をしっかりすれば死滅できます。ただ、例外のウェルシュ菌の場合は、良くかき混ぜて酸素を取り込み、嫌な環境にすることが大切なります。

秋だけでなく、この3箇条を意識していきましょう。

それでも、食中毒になっちゃったよ!! 助けてくれーーー!!

そんな場合は以下の商品で対処すると良いでしょう。

 経口補水液

まずは、水分不足にならないように経口補水液がおすすめです。普通の水とは異なり、ミネラルも含まれるので胃腸の風邪・食中毒の際には持っておきたいですね。

■ 香蘇散

香蘇散は、シソ、ショウガ、ミカンの皮などで構成されている漢方薬です。そのため、胃腸の病気にも使われます。食中毒に効果があるのは、特にシソの作用が大きいかと思います。

シソには、皆さんもご存じの殺菌、防腐作用があることで知られています。この香蘇散を、最低1日3回服用し、治ってもしばらく服用すると、胃腸も回復しやすくなります。

まとめ

毎年のように、秋の注意喚起である食中毒についてでした。
1年に1度は確認をすることで、あらためて予防できるかと思います。

胃腸炎などはなかなか辛いので、少しでも、未病で済んだら嬉しいです。まだまだ、秋も始まったばかりなので、健康を維持してきましょう。

以上、参考になれば幸いです。

漢方専門薬局元気堂(各種生薬、健康食品の通信販売、漢方無料個別相談) (kanpo.co.jp)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA