【ペット鍼灸】台湾の獣医師である林先生による難聴に使うツボとは??

はーい。こんにちわー。

元気堂です。

今回は、獣医師である林先生がオススメする難聴治療です。

もし、治療で悩んでいる獣医師さんがいれば、取り入れてみてはいかがでしょうか??

難聴には、この3つの経穴を使おう!!

【ペットの場合】

【人の場合】

ペットも人も同じで、三つ並んでいる事が分かるかと思います。ペットの場合は、毛があるので、触診が重要となります。

 聴宮聴会耳門の探し方。

耳の穴の前方に、小さな突起(耳珠)の前あたりで、口を開けたときに凹みができるところが聴宮。 この聴宮の少し上に位置するツボ耳門、聴宮の少し下に位置するツボ聴会となります。

東洋医学では、鍼だけでなく補腎薬も大切!!

林先生のオススメには、滋腎通耳湯・六味地黄丸・左帰丸などがあります。

今回は、その中でも滋腎通耳湯を説明しましょう。

■ 滋腎通耳湯

この漢方薬は、聴力が衰えて、耳が聞こえにくい・耳鳴りが続く・めまいも出てきたときに使用する漢方薬です。

加齢している事が多く、老化に関わる腎を補い、耳の通りを良くする意味を取って名付けられています。

耳に異常は、腎が関与することは、五行説で言われております。そのため、林先生もまずは補腎を勧めています。そのため、腎を酷使する事はよくありません。

夜型の生活が続いている・睡眠不足・冷たい物の取り過ぎなど身体を冷やす傾向にあります。ストレス過多も起こり易いので注意が必要です。

滋腎通耳湯は、補血の四物湯を基本に作られています。そこの清熱の生薬やストレスを流す理気剤が入り、鎮痛・鎮痙作用を現します。

まとめ

今回は、台湾の林先生による難聴治療についてでした。使うツボと補腎薬の基本を教えてくれています。

悩んでいる方は、試してみてはいかかがでしょうか??

以上、参考になれば幸いです。

漢方専門薬局元気堂(各種生薬、健康食品の通信販売、漢方無料個別相談) (kanpo.co.jp)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA